まずはじめに
動画配信サービスはたいてい最初の1ヶ月が無料で試せますが、NHKオンデマンド公式にそういったサービスはありません。
そのため、NHKオンデマンドを実質無料で体験するためにはU-NEXT経由で登録する必要があります。
無料体験の簡単な流れとしては
- 972ポイント以上が付与されるU-NEXTの1ヶ月無料キャンペーンに登録する
- 付与されたポイントでNHKオンデマンドに加入する
- 月末に解約する
というものです。
U-NEXTの登録キャンペーンで付与されたポイントをNHKオンデマンドの月額にあてて、実質無料で1ヶ月楽しめるということですね。
いくつか注意点があるので書いておきますが、記事の内容はU-NEXTを新規登録される方が対象になりますのでご注意ください。
1000ポイント付与のU-NEXTキャンペーンが狙い目
U-NEXTの新規登録ですが、キャンペーンによってもらえるポイントが異なるので注意が必要です。
U-NEXTのポイントというのは、1ポイント=1円としてU-NEXTの見放題に含まれない動画や音楽の購入、提携する映画館チケットの購入、そしてNHKオンデマンドサービスの月額料金に充てることができます。
例えば2018年9月2日現在、U-NEXT公式ページだと付与ポイントは600ポイントとなっています。NHKのオンデマンドは月額972円(税込)ですので、ちょっと足りないですね。なので、無料で体験するためには1000ポイント以上が付与されるのを探します。
キャンペーンは探すといくつかありますが、こちらだと1000ポイント付与されます。
▼U-NEXT公式とNHKの提携キャンペーン
また、普段遊んでいるスマホアプリからの提携で入るのもオススメです。私は「チェインクロニクル」経由で精霊石がもらえて1000ポイントが付与されるのがあったのでそちらにしました。
ポイントは新規登録後すぐに付与されます。
月始めに登録するのがおすすめ
U-NEXTは登録から31日間無料でお試しができます。しかし、NHKオンデマンドは月末までが一区切りで、自動更新を解約しない限り翌月1日から月額料金が発生します。
そのため、NHKオンデマンドを実質無料で体験して楽しむなら月の始めに登録したほうが、長く楽しむことができます。
逆に、月末近くにサービス開始してしまうと数日で無料期間が終わってしまうので注意が必要ですね。
NHK見放題パックは「特選」か「見逃し」の二種類
U-NEXTからNHKオンデマンドに登録する方法です。
U-NEXTの検索フォームに見たいNHKの番組名を入力します
候補が出てくるので該当番組を選びます
ここで「再生」の▶ボタンを押すと、NHKオンデマンドパック契約が出てくるのですが
テレビ放送されてから約二週間分のものは「見逃し見放題パック」に含まれています。
そのため、最新話を選択すると自動的に見逃しパックの契約が出てくるんですが
二週間より前の分を見たい場合には「見逃し」ではなく「特選見放題パック」を契約する必要があります。
例えば「半分、青い。」の1話は「特選」のほうに含まれているので、1話を選択すると下のような画面になります。
まとめると、
- 見たい番組の放送が二週間以内の場合→「見逃し」見放題パック
- 見たい番組の放送が二週間以前の場合→「特選」見放題パック
となりますね。
どちらかに決めたら、ポイントを利用して0円で月末まで視聴することができます。
解約するときの注意点
NHKオンデマンドは月頭の1日から課金されます。日割りにはなりません。なので、U-NEXT経由でポイントを使って加入した日の月末までに解約をしないと、自動継続となってしまいますのでご注意ください。
また、U-NEXTの動画見放題とNHKオンデマンドサービスは別契約となっていますので、それぞれ解約する必要があります。
契約内容の確認および解約はU-NEXTのメニュー「サービス・料金」から
表示されたページより、
「お客様サポート」→「契約内容の確認・変更」
U-NEXTとNHKのサービスをそれぞれ解約します
U-NEXTは「解約はこちら」のリンク、
NHKオンデマンドパックは「自動更新の解除」ボタンから解約できます。
その他の注意点
U-NEXTはメインアカウントにファミリーアカウントを登録して複数デバイスから同時視聴が可能です。しかし、NHKオンデマンドは同時に1台までしか再生できません。家族で楽しむ場合にはちょっと不便ですね。
テレビへの出力はChromecastから問題なく映すことができました。おそらく他のFire Stickなどでも可能かと思われます。
あとNHKオンデマンドは字幕が出せないのが残念です。
ともあれ、他の朝ドラもたくさんラインナップされているのはかなり強みですね。とりあえず月末まで様子を見てみようと思います。